「Vulnerabilities」タブでは、アセットと脆弱性の視点から、脆弱性の状態についてより詳細なビューを確認することができます。
「Vulnerabilities」タブで「Asset」を選択して、インベントリのアセットを表示します。検索の対象を絞り込むには、各種のメタデータフィルタ、グループ化オプション、カスタムクエリ機能を使用できます。
「Asset Details」にリスト表示されるリスクスコアまたはアセットリスクスコア(ARS)には、アセットに割り当てられたリスクスコア全体が表示されます。詳細については、「アセットリスクスコアの計算」を参照してください。
アセット検索結果をローカルシステムにエクスポートすると、Qualys プラットフォーム以外でのアセットの管理や他のユーザとの共有が容易になります。結果は CSV 形式でエクスポートできます。検索結果のエクスポートは 1 分ほどで終了します。ダウンロードボタンをクリックします。
.
次に「Download」をクリックします。以上で完了です。脆弱性の詳細が CSV 形式でダウンロードされます。
ダウンロードできるアセットレコードは 50,000 までです。
アセット名のリンクを選択して、アセットに関する詳細な情報を表示します。
アセット名のリンクをクリックします(または「Quick Actions」メニューで「View Asset Details」を選択します)。包括的なアセットビューが、多くの最新情報とともに表示されます。アセットの名前を変更して、自動更新用にアセット名を設定することができます。詳細については、「アセットの自動更新」を参照してください。
「Vulnerabilities」セクションには、アセットの脆弱性に関する対話形式のサマリが示されます。さらにドリルダウンするには、表示されている重大度を選択し、グラフのウィジェットをクリックします。「View」を選択すると、脆弱性のリストが表示されます。
エージェントおよびスキャナで収集されたアセットデータを表示する方法については、以下のチュートリアルを確認してください。